op.1

ballet/orchesrta/criticism

アート

エイフマン・バレエ《ロダン》を観る

7月19日(金)、エイフマン・バレエ(Eifman Ballet)*1来日公演、《ロダン~魂を捧げた幻想(Her Eternal Idol)》(振付:ボリス・エイフマン)*2を、鑑賞した。東京文化会館(19時開演)。 エイフマン・バレエ、21年ぶりの、来日という。 東京公演は、木…

今年、開館200周年のプラド美術館(NYT)

Second Republic in the early 1930s, when the Prado played a pivotal part in an educational program to introduce ordinary citizens to culture— unamateur (@amachan_taste) 2019年2月1日 In that drive, a pioneering traveling exhibition took cop…

画家 フランシス・ベーコンの言葉(artsy)

“I want a very ordered image, but I want it to have come about by chance,”— unamateur (@amachan_taste) 2018年12月24日 Bacon favored large brushes, which moved the paint in ways he couldn’t predict.— unamateur (@amachan_taste) 2018年12月24…

アンディ・ウォーホル展(ホイットニー美術館)(NYT)

‘In an era when painterly self-expression was considered the only serious style,— unamateur (@amachan_taste) 2018年11月22日 he adopted a commercial reproductive technology, silk-screen printing, as his art medium.’— unamateur (@amachan_tas…

「何」をめぐって(批評覚書2)

熊川「(メンバーの)循環が激しいとすればやはり僕のジャッジが厳しいからだと思います。…しかし自分とバレエとの関わり方において僕は嘘をつきたくない。そのダンサーがトップに立つことができる人間かどうかというジャッジはぶれずに厳しくやってきたつもり…

「創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき」(批評覚書1)

www.world-arts.com >RT ‘The first exhibition, “Creation Is a Solitary Pursuit, Love Is What Brings You Closer to Art,”’「創造は孤高の営みだ、愛こそはまさに芸術への近づき」— unamateur (@amachan_taste) September 1, 2017 草間があのように描く…

写真家・荒木経惟氏のモデルを務めていたKaoriさんへのインタビュー(ニューヨーク・タイムズ)

5月8日の、The New York Times(International Edition)から。 火曜のNYT(国際版)は、写真家・荒木経惟氏のモデルを長年務めたKaoriさんを取材。創造的なパートナーと認められたことは、一度もなかったという。NYで開かれている氏の回顧展に、彼女の写真が3…

「インスタグラム時代の「モナ・リザ」」(ニューヨーク・タイムズ)

5月2日のNYT(国際版)は「インスタグラム時代の「モナ・リザ」」。ある裕福なアート・コレクターは、現代作品を買う時、電子的に複製されたイメージを何度も見るから、実物を何時間もかけて見る必要がない。「有名作家の、すぐそれと分かる特徴がコレクターを…

メトロポリタン美術館長にマックス・ホライン氏(ニューヨーク・タイムズ)

昨日のNYT(国際版)は、メトロポリタン美術館館長に選出されたマックス・ホラインを紹介。ウィーン生まれの48歳。当地で美術史と経営学を学び、専門は1980年代から90年代の美術。父親は建築家のハンス・ホライン。ドイツでの館長歴が長いながら、ファンドレイ…