op.1

ballet/orchesrta/criticism

ジョシュア・ワイラースタイン指揮、ヴェルビエ音楽祭室内管弦楽団の、ビゼー交響曲第1番を聴く(YouTube)

9月某日、ビゼー交響曲第1番 ハ長調を、YouTube で、聴いた。

この曲は、6月に鑑賞した、バレエ、《シンフォニー・イン・C》(振付:ジョージ・バランシン)で、使われていた*1

ジョシュア・ワイラースタイン(Joshua Weilerstein)*2指揮の、ヴェルビエ音楽祭室内管弦楽団Verbier Festival Chamber Orchestra(VFCO)*3。2016年。

 


Bizet - Symphony in C Major (Verbier Festival Chamber Orchestra, Joshua Weilerstein)

 


Joshua Weilerstein and the VFCO - Symphony in C Major - Bizet: Verbier Festival 2016

 

文字通り、快活な演奏*4

多少粗削りでも、造形的。そして、歌に、生命感がある。詩情もある。

スペシャルな演奏、という訳ではない。しかし、「若い」オーケストラ*5として、充分、芸術的(オーケストラの基礎ができていると、思わせる

バレエ公演でも、せめて、このレヴェルの演奏を、聴きたい(踊り(肉体)と、音楽の、美的・芸術的な、対話のために*6)。

*1:バレエ評は、以下。ロイヤル・バレエ来日公演《ロイヤル・ガラ》を観る - op.1  演奏は、マーティン・イエーツ(Martin Yates)指揮の、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

*2:Orchestre de Chambre de Lausanne - JOSHUA WEILERSTEIN - OCL - Musique classique - Concerts - Opéra - Musiciens

*3:2005年設立。音楽監督は、2007年より、Gábor Takács-Nagy。About VFCO | Verbier Festival

*4:第一楽章 Allegro vivo  第二楽章 Adagio  第三楽章 Allegro vivace  第四楽章 Allegro vivace

*5:‘resident chamber orchestra of the Festival. It is composed of alumni of the Festival’s artist training programmes and who now hold positions in leading symphony orchestras.’  About VFCO | Verbier Festival

*6:オペラの演出と、バレエの伴奏、オペラ・ハウスの美にとって、どちらが大切だろう?